ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

1661〜1680件 (全4058件)

1 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 203

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
WRC > 出力

支点をフリーにした節点の変位の確認方法について

下図のように片方の壁脚の支点をフリーにモデル化をしましたが、[▼表示設定−変位図]を確認しても鉛直変位が出力されていません。変位量を確認する方法を教えてください。

SS3 > 入力 > 荷重

積載荷重の非歩行屋根、倉庫、書庫の参考文献について

[5.2積載荷重]に登録のある非歩行屋根、倉庫、書庫の参考文献を教えてください。

FEM > 作図

コンタ図のメッシュ分割線を非表示にしたい

コンタ図に表示されているメッシュ分割線を非表示にする方法を教えてください。

SS7 > メッセージ

SC0179、SC0180 フレーム外雑壁の縦筋(横筋)が未入力です。縦筋(横筋)を0として計算します。

「SC0179 フレーム外雑壁の縦筋が未入力です。縦筋を0として計算します。」「SC0180 フレーム外雑壁の横筋が未入力です。横筋を0として計算します。」について。

RC診断 > 入力 > 建物規模

建物重量の入力について

[設計-建物規模-3.建物重量の入力方法]での建物重量とは、ラーメン用、地震用どちらの重量ですか? 

SS3 > 出力 > 応力まとめ

柱はり耐力比に出力される梁Mpが手計算と異なる

出力項目「4.9柱はり耐力比」で、梁Mpの値が手計算(Mp=σy×Zp)と異なります。なぜですか?

SS7 > メッセージ

X0345 節点補正重量(ゾーン指定)で未登録の補正重量が指定されています。

「X0345 節点補正重量(ゾーン指定)で未登録の補正重量が指定されています。」について。

FEM > 作図

主モーメントM1と主モーメントM2について

[作図設定-結果表示指定-値の表示]の“主モーメントM1”と“主モーメントM2”は、何を表していますか?

SS3 > 入力 > 特殊形状

軸振れのフレームに平行な片持ち梁を入力したい

軸振れのフレームに平行な片持ち梁を入力できますか?

SS3 > 計算 > 断面算定

S造露出柱脚で、c1、e1、e2の結果が“—-”となる

S造露出柱脚の検討で、c1(立ち上げ部の剥落)e1(せん断によるアンカーボルト周辺部の圧壊)e2(せん断による立ち上げ部の剥落)の検討結果が “—-” と表示され数...

SS7 > メッセージ

C1191 層せん断力分布が直接入力されています。

「C1191 層せん断力分布が直接入力されています。」について。

BF1 > 出力

基礎梁への曲げ戻し応力が0になっている

結果出力の「基礎梁への曲げ戻し応力」を見ると、すべて0(ゼロ)になっています。なぜですか?

積算 > リンク

積算可にならない

『SS3』のデータを開く際、「積算可」の項目に“不可”と表示されてデータを開くことができません。“可”にする方法を教えてください。

SS3 > 計算 > 接合部

RC接合部断面算定における軸振れのあるときのTu、Mb1、Qcuの算出方法について

RC接合部断面算定における軸振れのあるときのTu、Mb1、Qcuは、どのようにして計算していますか?

SS7 > メッセージ

C0887 SRC梁で継手位置がハンチ内にあります。

「C0887 SRC梁で継手位置がハンチ内にあります。」について。

SS7 Revit Link > SS7エクスポート

Revitによる壁開口の編集について

『SS7』の壁開口はRevitで「壁開口部」として変換されますが、Revitで壁開口を追加や変更しても、「SS7エクスポート」で『SS7』に反映されますか?

SS3 > 計算 > 断面算定

ルート1-2におけるS造梁の横補剛の検討について

ルート1-2において、S造梁の横補剛の検討は行いますか?

宅造擁壁 > 入力

設計例のサンプルデータがほしい

サンプルデータはありますか?

BF1 > 計算

【検証例】杭基礎断面算定の設計Md、設計Qdの計算方法について

杭基礎断面算定の設計Md、設計Qdは、どのように計算していますか?

SS3 > 入力 > 応力

多層にわたる柱に一様なモーメント勾配(せん断力)が発生するように解析したい

多層にわたる柱の応力状態が以下の図のようになりました。一本の柱のように一様なモーメント勾配(せん断力)が発生するように応力解析することができますか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

1661〜1680件 (全4058件)

1 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 203

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ