ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

1701〜1720件 (全4058件)

1 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 203

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
IsolationPRO > 入力

告示計算ができない

告示計算ができません。なぜですか?

BF1 > ERROR

BF1の計算結果データに対象となる基礎梁データがありません

『SS3』で解析を実行すると、以下のエラーが発生して解析がストップしました。「BF1FG.ERR」ファイルを確認すると、「BF1の計算結果データに対象となる基礎梁データがありません」とあります。原因を...

SS7 > Op.柱梁断面リスト

位置情報を各段に表示したい

位置情報を各段に表示するには、どうしたらよいですか?

SS3 > 計算 > 断面算定

一本部材の指定をした部材の中間に部材が取り付く場合の横補剛間隔の認識について

以下のような形状で柱・梁に一本部材の指定を行いましたが、中間に取り付く部材を横補剛材として認識しますか?

SS3 > WARNING

【検証例】剛性率のδsの計算について

「WARNING:No.488 ### 階のδsが0以下のため、剛性率が計算できません。」とメッセージが出力されました。δsはどのように計算していますか。

RC診断 > 出力 > その他

評価番号が出力されない

表紙や各ページのヘッダーに評価番号が出力されません。なぜですか?『Op.評価』のライセンスは取得しています。

SS3 > 計算 > 断面算定

剛域端が梁・柱面よりも節点側にあるときの応力採用位置

[2.4断面算定条件-1共通事項-1.端部の断面算定位置]で“<1>剛域端”としている場合に、剛域端が梁面・柱面よりも節点側にあるとき、断面算定における応力採用位置はどこの位置...

SS7 > メッセージ

X1361 杭水平力グループが配置されていません。

「X1361 杭水平力グループが配置されていません。」について。

SS7 > メッセージ

C0793 柱脚で埋込み深さが必要埋込み深さに達していません。

「C0793 柱脚で埋込み深さが必要埋込み深さに達していません。」について。

BF1 > 計算

【検証例】杭基礎断面算定の設計Md、設計Qdの計算方法について(一本杭の場合)

一本杭の杭基礎断面算定において、設計Md、設計Qdは、どのように計算していますか? 

DynamicPRO > 出力

CSVファイル形式の作成をクリックしてもCSVファイルが作成できない

質点や要素の時刻歴応答値は残すと指定しているのにもかかわらず、[CSVファイル形式の作成]をクリックしてもCSVファイルが作成できません。なぜですか?

Op.F1・F2 > 計算

多雪区域の場合の基礎反力(固定+積載荷重)について

多雪区域の場合の基礎反力(固定+積載荷重)の値に積雪荷重は考慮されていますか?

WRC > 計算

壁のdtの入力について

[部材リスト-壁リスト]でdtの入力がありますが、どの計算に用いられるのでしょうか?

SS7 > メッセージ

W1405 場所打ち杭で設計用曲げモーメントが許容曲げモーメントを超えています。

「W1405 場所打ち杭で設計用曲げモーメントが許容曲げモーメントを超えています。」について。

SS7 > メッセージ

X0148 支承材が接地面に配置されていません。

「X0148 支承材が接地面に配置されていません。」について。

SS3 > 入力 > 基本事項

保有水平耐力計算や限界耐力計算を行いたい

保有水平耐力計算や限界耐力計算を行いたいのですが、どこで指定するのですか?

BF1 > 計算

保有水平耐力計算への考慮について

杭頭曲げモーメント、偏心モーメント、接地圧による基礎梁応力は、『SS3』の保有水平耐力計算に考慮されますか?

SS7 > 計算

多角形の壁の荷重計算

節点移動やハンチにより多角形となる壁の自重は、どのように計算していますか?

SS3 > 出力 > 応力まとめ

地震力の値と水平力分担のΣQが異なる

剛床仮定の解除や水平外力の直接入力、特殊形状等も入力していませんが、「2.7地震力」の値(35.0)と「4.3水平力分担」のΣQ(45.0)が異なります。なぜですか?「地震力」「水平力分担...

DynamicPRO > 出力

最大塑性率0(要素)~最大塑性率2(要素)について

[結果表示]や[グラフ表示]で、最大塑性率以外に最大塑性率0(要素)、最大塑性率1(要素)、最大塑性率2(要素)の項目がありますが、それぞれどのような値を表示しているのですか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

1701〜1720件 (全4058件)

1 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 203

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ