ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

1761〜1780件 (全4073件)

1 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 204

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
RC診断 > 出力 > 第2種構造要素

「軸力再配分の検討」の軸力が長期軸力と異なる [2001]

「軸力再配分の検討」に出力されている軸力が長期軸力と異なります。なぜですか?

RC診断 > 出力 > 2・3次診断

「耐震性能診断表」に出力されるF値がFu値と異なる [2001]

「耐震性能診断表」に出力されるF値がFu値と異なります。なぜですか?

RC診断 > 出力 > 2・3次診断

回転壁と判定されているのに最上階の壁QuがPRと異なる [2001]

「各壁のF指標とQu」で回転壁と判定されているのに、最上階の壁QuがPRと異なります。なぜですか?

RC診断 > 出力 > その他

『SS3』の[8.8基礎自重]の考慮について

『SS3』と『RC診断』の長期支点反力が『SS3』の[8.8基礎自重]で入力した基礎自重分だけ一致しません。回転時の壁の荷重係数や応力を算出する際に[8.8基礎自重]で登録した重量は考慮していないので...

RC診断 > 出力 > 2・3次診断

「診断結果比較」と「Is算定時にグルーピングした組み合わせ結果」のIsが異なる [2001]

「診断結果比較」と「Is算定時にグルーピングした組み合わせ結果」のIsが異なります。なぜですか?

RC診断 > 出力 > その他

US2データ利用で地震時付加軸力がゼロになる

US2データ利用で[設計-地震時付加軸力-2.X方向・正加力~5.Y方向・負加力-1.地震時軸力の採用方法]を“<1>解析結果の利用”としましたが、一部の柱で軸力がゼロになって...

RC診断 > 出力 > 増設ブレース

「増設ブレースのF指標とQu」の出力でBQuが0(ゼロ)になる

「増設ブレースのF指標とQu」の出力でBQuが0(ゼロ)になります。「増設ブレース耐力」の出力は0(ゼロ)ではありません。なぜですか?

RC診断 > 出力 > 2・3次診断

梁のせん断余裕度に差が無いのにF値が大きく異なる [2001]

梁のせん断余裕度に差が無いのに梁のF値が大きく異なります。なぜですか?

RC診断 > 出力 > 増設ブレース

「増設ブレースのF指標とQu」の出力でQsu1~Qsu4に*が付かない

「増設ブレースのF指標とQu」の出力において、Qsu1~Qsu4の中で決定したタイプに*が付くはずですが、*が付かないものがあります。なぜですか?

RC診断 > 出力 > 2・3次診断

「柱軸力」がリンク元プログラムの長期軸力と異なる

「柱軸力」がリンク元プログラム(『SS3』や『SS7』)の長期軸力と異なります。なぜですか?※『SS3』の「長期軸力」『RC診断』の「柱軸力」

RC診断 > 出力 > 2・3次診断

0.4<pwのηr(またはηR)が採用されない

0.4<pwであるにもかかわらず、RC耐震診断基準の解表3.2.1-1の0.4<pwの欄のηr(またはηR)が採用されません。なぜですか?

RC診断 > 計算 > 2・3次診断

柱の寄筋の考慮について

柱の寄筋を入力しましたが、終局強度の計算に考慮していますか?

RC診断 > 計算 > 2・3次診断

柱Muの計算において直交壁が考慮されない

[耐震診断方法-23.曲げ耐力算定用直交壁の考慮]を“<1>する”と指定しましたが、柱Muの結果が変わりません。なぜですか?

RC診断 > 出力 > 1次診断

鉛直部材の諸元に出力されるA(断面積)が配置した断面と異なる

RC造の1次診断を行っていますが、「鉛直部材の諸元」に出力されるA(断面積)が配置した断面と異なります。なぜですか?

RC診断 > 計算 > 第2種構造要素

Fu=1.0、1.27、2.0、3.0以外のηr(ηR)について

RC造の耐震診断基準には、Fu=1.0、1.27、2.00、3.00以外におけるηr(ηR)についての記載がありませんが、どのようにηr(ηR)を計算しているのですか?

RC診断 > 計算 > 1次診断

1次設計における柱の強度指標Ccが手計算と異なる

1次設計における柱の強度指標Ccが手計算と異なります。なぜですか?

RC診断 > 出力 > 2・3次診断

「グループ単位の各種柱・壁ごとのQuとF指標」と「グループ単位の各種柱・壁のαとαC」が出力されない

「グループ単位の各種柱・壁ごとのQuとF指標」と「グループ単位の各種柱・壁のαとαC」が出力されません。なぜですか?

RC診断 > リンク・その他 > リンク

『SS3』で入力した柱個別のdtのリンクについて

『SS3』の[12.1鉄筋関連データ(RC部材,SRC部材)−1鉄筋重心位置−3柱]において、dtを個別に入力しましたが、メッセージ「WARNING No.160 柱の鉄筋重心...

SS7 > メッセージ

C1464、C1465 杭基礎でX方向(Y方向)上端筋の検討が必要です。

「C1464 杭基礎でX方向上端筋の検討が必要です。」「C1465 杭基礎でY方向上端筋の検討が必要です。」について。

SS7 > メッセージ

C1196 Ds値が直接入力されています。

「C1196 Ds値が直接入力されています。」について。

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

1761〜1780件 (全4073件)

1 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 204

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ