印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| BF1 > 入力 | [杭登録−支持力計算−地盤データ]において、[地盤データの詳細設定−杭自重Wpの計算方法]で“コンクリート自重から排土重量を減じた値を採用する&rdqu... |
| BF1 > ERROR | 布基礎の物件で、結果タブや[エラーチェック]で「形状認識が正しくない」とメッセージが表示されます。なぜですか? |
| BF1 > 入力 | [伏図データ配置-軸力]に表示される「L’、EX+’、EX-’、EY+’、EY-’」は、どの軸力を表示していますか? |
| BF1 > 入力 | [オプション-土質柱状データの作成]を指定できません。なぜですか? |
| BF1 > 入力 | 解析方向別に有効となる布基礎を指定できますか? |
| BF1 > 入力 | 偏心、杭頭曲げによる付加軸力を出力で確認できますか? |
| BF1 > 入力 | 地盤反力係数(Kh)算定時の定数(α)を、粘性土(α=60)と砂質土(α=80)で使い分けできますか? |
| BF1 > 入力 | 杭頭変位が1cmを超えた場合、khの非線形性を考慮した計算はできますか? |
| BF1 > 出力 | 支持力検定比を出力したいのですが、項目が表示されていないため出力できません。なぜですか? |
| BF1 > 計算 | 摩擦杭を用いた場合、支持力検討結果のうち“行政別の上限値”が表示されません。なぜですか? |
| BF1 > 出力 | TB杭の接合部断面選定結果で、必要鉄筋量が“—-”と出力されます。なぜですか? |
| BF1 > 出力 | 杭の支持力計算において、“先端支持”が0(ゼロ)になっています。なぜですか? |
| BF1 > 入力 | 入力したへりあきが反映されません。なぜですか? |
| BF1 > 計算 | 場所打ちコンクリート杭の長期許容支持力算定において、東京都の指針を選択した場合、支持力算定式からも杭長さ径比による許容支持力の低減値が差し引かれています。なぜですか? |
| BF1 > その他 | 『BF1』のデータを開こうとすると、「未知のバージョンのファイルです」と表示されてデータが開けません。なぜですか? |
| BF1 > その他 | 解説書に紹介されている設計例のサンプルデータはどこにありますか? |
| BF1 > 計算 | 杭頭の固定度αrを“0.900”と入力しましたが、杭頭の曲げモーメントが“0(ゼロ)”になります。なぜですか? |
| BF1 > 計算 | 多層地盤の杭の応力計算はどのように計算していますか? |
| BF1 > 計算 | 場所打ちコンクリート杭の短期許容せん断力(Qas)は、せん断補強筋(フープ筋)を考慮していますか? |
| BF1 > 計算 | TB杭(鋼管コンクリート杭)で杭頭部に配筋した場合、必要主筋量に入力した値は含まれますか? |