印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > メッセージ | 「A1109 部材種別の判定でRC接合部の保証設計が未検討のため考慮できませんでした。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「A1106 部材種別の判定で部材耐力に横座屈耐力Mcrを考慮していないため座屈降伏を考慮できませんでした。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「C1032 S造接合部において、パネル幅厚比が制限値を超えています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「X1016 鉄骨が入力されていません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「X1001 鉄筋が配筋されていません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「C0955 大梁で、3段筋が使用されています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「C0865 SRC接合部で接合部の形状を直接指定しています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0953 柱で設計応力が直接入力されています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0954 大梁で設計応力が直接入力されています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「N0821 SRC梁で鉄筋または鉄骨が未入力のため断面検定できません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「N0671 S梁で断面性能直接入力の鋼材を使用しているため断面検定できません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「C0756 柱脚でブレースが取り付く角形用および円形用は評定品として適用できません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「C0757 柱脚でブレースが取り付く柱脚部には使用できません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「N0691 S柱で断面性能直接入力の鋼材を使用しているため断面検定できません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「C0668 RC接合部X方向で、0<ξ<1の範囲外となるため、検定を行いません。」「C0669 RC接合部Y方向で、0<ξ<1の範囲外となるため、検定を行いません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「C0665 RC接合部で接合部の形状を直接指定しています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0628 RC柱で円柱で全主筋本数が8本未満になっています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「N0601 RC梁で配筋されていないため断面検定できません。」「N0621 RC柱で配筋されていないため断面検定できません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0611 RC梁で主筋を断面積入力しているため付着の検討を行いません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0629 RC柱の最小径/主要支点間距離が1/15未満になっています。」について。 |