印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS3 > 入力 > 部材登録 | 小梁を任意の間隔で同一方向に配置する場合、配置できる小梁本数は3本までですが、4本以上入力する方法はありますか? |
| SS3 > 入力 > 部材登録 | [7鉄骨鋼材登録]に登録されていないサイズの鋼材を使用することはできますか? |
| SS3 > 入力 > 断面算定 | [12.2鉄骨関連データ(S部材,SRC部材)−12.2.1ジョイント位置]で入力するジョイント位置までの距離は、どこを基点とした長さを入力するのですか? |
| SS3 > 入力 > 特殊荷重 | [9特殊荷重及び補正データ−9.6節点補正重量]で3000[kN]以上の値を入力したいのですが、上限値が3000[kN]ため入力することができません。対処方法はありますか? |
| SS3 > 入力 > 鉄骨鋼材 | 鉄骨鋼材の登録方法と、鉄骨鋼材ファイルの保存・読み込み方法を教えてください。 |
| SS3 > 入力 > 応力 | [11.1 支点の状態]での回転バネ定数の入力単位表記が[kNm/rad×10]となっています。“×10”とはどういう意味ですか? |
| SS3 > 入力 > 特殊荷重 | フレーム外雑壁を入力する際の距離は、通り心と構造心のどちらからの距離を入力するのですか? |
| SS3 > 入力 > 断面算定 | [12.4柱符号と配筋]で表示される“TuTd”や“TlTr”の記号は、何を表していますか? |
| SS3 > 入力 > 部材配置 | L形床に床組(小梁)を配置することはできますか? |
| SS3 > 入力 > 特殊形状 | 下図のように、ある階だけ隅切りを指定したいのですが、方法はありますか? |
| SS3 > 入力 > 特殊形状 | 下図のように、下階はセットバックし、上階では柱が鉛直となる形状は入力できますか? |