印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS3 > 入力 > 計算条件 | [2.1剛性計算条件-2.梁・柱Iの計算方法-床によるIの計算方法(RC、SRC)]が指定できません。なぜですか? |
| SS3 > 入力 > 計算条件 | 『SS3』で梁の付着割裂破壊防止の検討はできますか? |
| SS3 > 入力 > 計算条件 | [2.4断面算定条件-2.4.7接合部-10.柱有効せい係数]の入力下限値が“0.75”となっています。なぜですか? |
| SS3 > 入力 > 計算条件 | [2.4断面算定条件-1 共通事項-4.材料強度に対する基準強度の割り増し率]で、せん断補強筋の割り増し率を指定する項目がありません。なぜですか? |
| SS3 > 入力 > 計算条件 | [2.4 断面算定条件-1 共通事項-6.耐震壁周りの部材の算定]で“<2>しない”と指定していますが、柱の断面算定結果が出力されます。なぜですか? |
| SS3 > 入力 > 計算条件 | [2.3 応力計算条件-11.短期地震荷重時の解析方法]を"<2>弾塑性解析"としたのですが、1ステップで解析が終了してしまいます。なぜですか? |
| SS3 > 入力 > 計算条件 | [2.1剛性計算条件-3.梁・柱Aの計算方法-Aの計算方法]で指定する"軸変形用 An"と、[7.柱軸変形用断面積(An)のとり方]で指定する"An"の違いにつ... |
| SS3 > 入力 > 計算条件 | [2.1剛性計算条件-耐震壁周りの梁の剛度増大率]のデフォルト値が"100"となっていますが、その根拠を教えてください。 |