印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | 想定している柱の曲げ耐力が軸力の影響を受けないため、[15.1終局耐力関連-2柱曲げ終局耐力]で耐力を直接入力しようと思います。どのように耐力を入力すればよいですか? |
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | 危険断面位置(降伏判定位置)を指定することはできますか? |
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | 冷間成形角形鋼管を用いた場合で、崩壊形が局部崩壊となるとき、耐力低減するケースと耐力低減しないケースの2ケースを計算する必要がありますが、耐力低減せずに解析する方法を教えてください。 |
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | [14限界耐力計算&保有水平耐力関連データ]に進入禁止マークが表示され、指定できません。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | [14.2保有水平耐力-1計算条件-1.ひび割れ-Mc算定式の係数]は、重力単位系とSI単位系のどちらの係数を入力するのですか? |
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | 水平外力を直接入力することはできますか? |
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | 下図のように、上階よりも下階のせん断力が減少するような外力分布を入力するにはどうすればよいですか? |
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | [1基本事項-19.計算ルート-構造計算手法]で“保有水平耐力”にチェックを付けると、X、Y方向共にルート3となりますが、片方向のみルート3として保有水平耐力を計算することはできますか? |
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | スラブ筋はどこで入力するのですか? |
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | [12.5垂・腰・袖壁]に進入禁止マークが表示され、配筋が入力できません。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | 基準強度の割増し率はどこで入力しますか? |
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | [14.3剛性低下率の転送]で剛性低下率が転送されない部材があります。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | 柱脚耐力を考慮した保有水平耐力の確認の際、アンカーボルトの伸び能力に応じてDs値を割増して検討するようになっていますが、プログラムでは考慮していますか? |