- トップページ >
- Super Build®/SS7 よくあるお問い合わせ動画
Super Build®/SS7 よくあるお問い合わせ動画
弊社サポートセンターにいただくお問い合わせの中から件数の多い内容を動画でご紹介します。
タイトル |
内容説明 |
『SS7』よくあるお問い合わせ PartⅠ |
- 柱の座屈長さが部材長を大きく超えるのはなぜ?
- S造で基礎梁にヒンジが生じたときのDs値について
- H形柱の向き(強軸方向)の指定方法について
- 吊り庇のモデル化について
- アンカーボルトの有効長について
|
『SS7』よくあるお問い合わせ PartⅡ |
- 設計応力が極端に大きいのはなぜ?
- 片持床の接地圧について
- せん断破壊(脆性破壊)していないのにFD?
- 梁の付着割裂破壊の検討について
- 接地状態の認識について
|
『SS7』よくあるお問い合わせ PartⅢ |
- 横補剛間隔直接入力の配置方向について
- 布(べた)基礎で接地圧による応力が反映されない?
- 大梁中間部に塑性ヒンジが発生するのはなぜ?
- 鉛直ブレースの取り付き位置が基礎梁天端にならない?
- フレーム外雑壁が認識されない
|
『SS7』よくあるお問い合わせ PartⅣ |
- Q-δ曲線が途中で乱れてしまうのはなぜ?
- 引張のみ有効とした水平ブレースに圧縮力が生じる?
- 相持ち梁の端部応力が出ない?
- 風荷重の受圧面積について
- クライテリアの検討について
|
『SS7』よくあるお問い合わせ PartⅤ |
- 柱中間部に配置した片持梁が認識されない
- 同じ建物で異なる支点反力(長期)が出力される
- 応力計算用特殊荷重(G+P)は、重心位置に考慮される?
- 特殊荷重データを一括削除したい
- 登録した出力指定などを別のパソコンでも使用したい
|