-
Entry
-
採用情報


-
世界はめまぐるしく
変化している。
5年後、10年後は、
どうなっているか?10年前の当たり前は「携帯電話」
今の当たり前は「スマートフォン」
“当たり前”は、時代に合わせて変化する。
建築業界の5年後、10年後は、
どうなっているか? -
課題は山ほどある。
だから面白い。建築設計業界にはたくさんの課題がある。
建物の高層化、耐震性の品質向上、
後継者不足・・・
課題が山ほどあるということは、
チャレンジできる領域が広いということ。 -
君のチャレンジが、
明日の当たり前になる。当社の技術力や
業界シェアを生かせられれば、
業界の革新が進む。
つまり、「明日の当たり前」が作られていく。
大阪の小さな会社によって、だ。
君も、当社も、
未来は無限に広がっていると思わないか。

-
01 経営者からのメッセージ
やはりカリスマ社長によるワンマン経営なのかもしれない。『一緒に働く仲間をHAPPYにしたい』?あれ、ちょっとイメージと違うぞ。
探しに行く
-
02 仕事図鑑
もしや、ライバル企業が全くいない業界なのかもしれない。シェア率No.1??
ますます分からなくなってきた。探しに行く
-
03 社員紹介
社員はスーパーエリートばかりで競争が激しいに違いない。ん?10年以上離職率が0%??
どういうことだ。探しに行く
-
04 DISCUSSION
若手社員による本音の座談会に潜入できるようだ。
ここなら、きっとヒントが掴めるはずだ。探しに行く
-
05 UNION 1st インターン
さては、入社前から特別な訓練をしているに違いない。最初の入り口はここみたいだ。
探しに行く
