1.作図
特殊荷重と配置図
登録した特殊荷重とその配置図を同時に表示できます。特殊荷重の配置が簡単に確認できます。

応力図・変位図
荷重ケースごとや、荷重ケースの組み合わせによる応力図、変位図を表示します。
立体、平面、立面で
それぞれ確認ができます。

支点反力図
荷重ケースごとや、荷重ケースの組み合わせによる支点反力を表示します。反力の大きさを丸の大小で表示できます。

断面算定結果
指定したケースの断面算定結果(検定比)を表示します。検定比によって部材を色分けして表示することができるため、NGになっている部材などがすぐに分かります。

M-N耐力曲線
M-N耐力曲線(終局耐力、ひび割れ耐力)を表示します。二軸を考慮した耐力曲線も確認できます。

Q-δ曲線
Ds算定時と保有水平耐力時の2ケースのQ-δ曲線を表示することができます。また、Q-δ値を表示して、Microsoft® Excel® などの表計算ソフトで編集することができます。

部材種別図
部材種別を表示します。パラメータをすべて表示することもできます。

破壊形式
破壊形式を立体的に表示できます。

2.構造計算書・構造計算概要書
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のバナーをクリックしてダウンロード(無償)してからご覧ください。
3.CSVファイル入出力
- 入力データや解析結果をCSVファイル(データをカンマで区切ったテキストファイル)に出力します。
- CSVファイルに出力した入力データは、Microsoft® Excel® などの表計算ソフトで編集し、『SS3』の入力データに戻すことができます。
